JPHACKS ゴールドスポンサー賞受賞
(パーソルクロステクノロジー株式会社様)
(パーソルクロステクノロジー株式会社様)



概要
勉強中、集中しないといけないのについついスマホを触っちゃう...
そんな経験ありませんか?
そんな経験ありませんか?
勉強中にスマホがさわれなくなる"Buccal Timer"を作りました!
作業と休憩を交互に繰り返して集中力維持を図るポモドーロテクニックを利用し、
勉強すればするほどクリオネが増えていきます。
もしも、勉強中にスマホを触ってしまうと...
クリオネがバッカルコーンに!!!
スマホはBluetooth接続でデスクライトと連携し、
ユーザの作業状態によって色が変化します。
作業時間中は作業に集中できる白色光、
休憩中はリラックス効果のある常夜光、
作業時間中にスマホを触ると赤い色
になります。
作業と休憩を交互に繰り返して集中力維持を図るポモドーロテクニックを利用し、
勉強すればするほどクリオネが増えていきます。
もしも、勉強中にスマホを触ってしまうと...
クリオネがバッカルコーンに!!!
スマホはBluetooth接続でデスクライトと連携し、
ユーザの作業状態によって色が変化します。
作業時間中は作業に集中できる白色光、
休憩中はリラックス効果のある常夜光、
作業時間中にスマホを触ると赤い色
になります。
キャラクター










リラックスできる生き物として海の生き物を発案。
最も見た目のギャップの強いクリオネを採択。
普段は可愛らしい泳ぎでユーザを癒し、
勉強中にスマホを触るとバッカルコーンになってしまいます。
タップした際に出てくる泡エフェクトもUnity Shaderを用いて作成しました。
最も見た目のギャップの強いクリオネを採択。
普段は可愛らしい泳ぎでユーザを癒し、
勉強中にスマホを触るとバッカルコーンになってしまいます。
タップした際に出てくる泡エフェクトもUnity Shaderを用いて作成しました。
制作裏話
10月28・29日に開催されたHack DayではUnityで実装。
11月2日の結果発表後、
UI改善のためにUnity as a LibraryとSwiftで連携を試みるも、Swift経験者がおらず
連携がうまくいきませんでした。
Swiftで実装していたものをAward Day3日前に全てUnityに移行し
ほぼ1から制作し直しました。
UI改善のためにUnity as a LibraryとSwiftで連携を試みるも、Swift経験者がおらず
連携がうまくいきませんでした。
Swiftで実装していたものをAward Day3日前に全てUnityに移行し
ほぼ1から制作し直しました。
スキル・ツール
Maya,Unity,Procreate,Photoshop,Illustrator
企画立案、モデリング、テクスチャ、アニメーション、リギング、ロゴ制作、アイコン制作、キャラクターデザイン、シェーダー、インタラクション
制作時期:2023年10月~2023年11月( 前期博士課程1年 )
形式:チーム開発(デザイン担当)